ミステリーショッパー(覆面調査員)に向いている人
ミステリーショッパーに向いているのは、責任感や観察力、集中力がある人です。
ミステリーショッパーは、依頼された調査を確実に実行して、報告書を作成しなければなりません。
守秘義務もあるので、秘密を洩らさないで最後までやり遂げる責任感が必要です。
また、正確で的確な報告を書くには、スタッフのサービスなどをよく観察する必要があります。
細かなところまで目が届く観察力があれば、依頼側にとって価値ある報告書を提出できます。
自分がミステリーショッパーであることが周りに分からないよう注意しながら、必要なことはきちんとチェックしていかないといけないので集中力も欠かせません。
ミステリーショッパーの働き方と報酬の特徴
ミステリーショッパーとして働いても、多額のお金を稼ぐことはできません。
お小遣い程度の収入を目的としているなら長く続けられます。
また、サービスをただで受けたい、品物をただで購入したいという場合も楽しく働けます。
ミステリーショッパーになるには、インターネットでミステリーショッパーの求人を探して応募するか、覆面調査の専門サイトに登録します。
仕事の仕方は、店舗に行って調査を行う場合と、在宅でデリバリーを注文したりして対応を評価する場合があります。
報酬は謝礼という形で支払われ、受け取れる金額は自分が支払った金額と同じかそれよりも高い、あるいは割引という形がとられ支払った額よりやや少ない場合もあります。
交通費やレポート作成費、通信費なども受け取れます。
ミステリーショッパー(覆面調査員)の仕事内容
ミステリーショッパーとして働く前には研修を受けますが、研修がない場合はマニュアルをよく読んでから仕事を始めます。
調査の場所は、飲食店やエステ、スーパーなど様々です。
飲食店で調査をする場合、料理を注文して料理の評価をする他にも、スタッフの接客態度や店内の衛生状態、トラブルへの対応などを観察します。
チェック項目は多岐に渡りますが、その場でペンでメモを取ることができないのできちんと記憶する必要があります。
あるいは、スマホのメモ機能を使うこともできます。
スムーズに調査するためには、事前にそのお店の情報をある程度調べておくことも必要です。
在宅で行う場合は、デリバリーを頼んでスタッフの対応や、時間通りに届いたかなどを報告します。
ネットで商品を購入して評価を行うこともあります。
また、コールセンターに電話をかけて、対応が丁寧だったか、説明は分かりやすかったかなどを調査することもあります。
評価レポートを作成したら調査会社に送り、調査に問題がなければ報酬を受け取ることができます。