ドーナツ店でアルバイト・・どんな仕事?
ドーナツ店のアルバイトも他のスイーツ店などと同じように、制服が可愛いので女子高生や女子大生に人気があります。
ドーナツはプレーンから色々なデコレーションが施された可愛いものが多く、また味も様々です。
ドーナツそのものが好きでアルバイトしたいという方もいますし、制服に憧れてアルバイトを希望する方もいますが、いずれにしても、ドーナツチェーン店でアルバイトするならどんな仕事内容なのか知っておきたいものです。
ドーナツチェーン店の仕事や向いている人、またどの程度の時給なのか理解しておきましょう。
ドーナツチェーン店の業務は主に接客
ドーナツチェーン店には幅広い年齢層のお客様が訪れます。
小さいお子さんから高齢の方まで幅広い年齢層の方々が訪れるので、どの年齢層の方々にもしっかり接客しなければなりません。
購入するドーナツをお客様が持ってきたら、一つずつくっつかないように箱詰め、袋詰めし、お金をもらってお釣りを渡す、またクレジットカードやそのほかの支払い方法にそって料金をもらい、お客様に渡します。
ドーナツチェーン店にはかなり多くの種類のドーナツがありますので、その種類をある程度覚えておくことも必要でしょう。
覚えていなくてもレジ打ちはできるようになっていますが、覚えている方がスムーズです。
また、最近は厳禁以外、支払方法も色々なので、レジのやり方を覚えることも重要です。
アルバイトに入って間もない時にはレジ打ちまでしないかもしれませんが、人手が足りないところではすぐにレジ打ちすることもあるので、覚えておく方がいいでしょう。
幅広い年齢層の方々が来ますので、言葉遣いをしっかり覚えられるという利点もあります。
接客する際、言葉遣いを覚えればどういうバイトの中でも役立つスキルです。
ドーナツチェーン店にむいているのはコミュニケーション豊かな人
ドーナツチェーン店にはたくさんのお客様がみえますが、例えばこのドーナツはどんなドーナツ?と聞かれることも多いです。
そんな時、にこやかに商品の説明ができるように、コミュニケーション豊かな人が向いています。
最初は緊張していても、一生懸命接客しようとしている様子は伝わります。
人見知りな方もいますが、仕事ですからここで人見知りを直そうという気持で頑張りましょう。
また男性は不向き?と思う方もいるようですが、スイーツ好きな男性も結構働いています。
確かに女性が多い職場ですが、男性店員がいる方が男性のお客様が入ってきやすいこともありますので、積極的に応募してほしいです。
ドーナツチェーン店の時給はどのくらい?
ドーナツチェーン店の時給も、そのほかの飲食店同様、地域、場所などによって異なります。
都市部で駅近、駅ビル内のドーナツチェーン店などはかなり忙しくこともあり、時給が高めです。
一般的に時給は900円くらいですが、駅チカのお店などは1,000円くらいのところもあります。
ドーナツチェーン店も24時間のお店は夜間、深夜の時間帯は時給がアップしますので狙い目です。