軽作業

整理整頓能力が自然と身につく「倉庫管理・入出荷」

倉庫管理・入出荷のバイトを知っていますか?

軽作業や倉庫作業のバイトの中に、倉庫管理・入出荷などのバイトを見たことがある方もいると思いますが、実際にどのような業務を行っているか、業務内容がわからないという人も多いです。
倉庫管理・入出荷のバイトは倉庫や配送センターなどで、入ってきた商品を部門ごとに仕分けたり、商品を出荷するために準備を行う仕事になります。

雇用先によって業務内容が変わりますが、倉庫の場合は、コンテナから運んだ荷物を必要な場所に移動するために仕分けしたり、在庫の数や入出荷の管理など行うのが主な業務です。
扱う商品は衣料品・日用品・食品など多岐にわたります。

扱う商品によっては軽いものもありますし、かなり重いものもあるので、どのような商品を扱っているのか募集の際に確認するほうがいいでしょう。
物によってはかなりの重労働になることもあります。

倉庫管理・入出荷のバイトで身につくスキルとは

倉庫管理や入出荷のバイトをしてみると、倉庫内にものをどんなふうに置けば見やすいのか、仕分けやすいのか、効率よく仕事をこなすために配置など工夫するようになります。
在庫を見やすいように整理するなど、整理整頓のスキルが身につき、日常生活にも仕事にも活かせるでしょう。

入出荷などでは個数の確認や商品に間違いがないか、確認する作業もするため、集中力も身につきますし、根気も身に付きます。
バイトとして、また正社員を目指してスキルアップしたいという事なら、倉庫作業に必要なフォークリフトの資格などを取得する事もおすすめです。

経験を積んでいくとバイトの中でもリーダーとして仕事の管理を行うなど、その先に正社員も見えてくる可能性があります。
時給もアップしていくことが考えられるので、しっかり頑張ればスキルも身に付き生活にも役立つ仕事になるでしょう。

未経験でも挑戦できる仕事?

この仕事は細かい作業が多いので、集中して真面目に作業できる人材が求められますが、経験等については未経験でもOKという募集も多いです。
ただし体力もある程度必要となりますし、一緒に働く人たちとコミュニケーションをとる必要もあります。

雇用の際には倉庫管理・入出荷の経験がなくても、倉庫で働いた経験や地道な細かい作業が好きという事がアピールポイントになるでしょう。
未経験でもOKという募集があれば、こうした作業が好きというアピールをしっかり行うことが必要です。

給料はどのくらいになるのか

給料は時給制がほとんどで、未経験OKという場合は、一般的に1,100円くらいから、経験必須という場合には1,200円くらいからとなっています。
雇用先やエリアによっても時給が変化するので、雇用される際時給がいくらになるのか、これも確認するほうがいいでしょう。

仕事はシフト制が多いのですが、仕分けや検品の作業とは違い、短時間の募集は少なくなります。
通常、朝から夜まで、また夜から朝までというシフト制で働く職場が多いです。